3月
4月
芝桜 シバザクラ
- 花が咲く
- 多年草
- 常緑草
- 動画情報あり
茎はまるで芝のように広がり、春になると桜に似たカワイイ花を一面に咲かせます。常緑で地面を覆いつくすように密生する様子は、花の絨毯のようで植栽面積が大きくなると圧巻です。ひみつの花園でも、ガーデン整備が順調に進んだ際はいずれかのエリアにシバザクラを増やせたらと考えています。
分類 | ハナシノブ科フロックス属 |
---|---|
原産地 | 北アメリカ |
英名・学名 | Creeping phlox・Phlox subulata |
別名 | モスフロックス 花詰草 ハナツメクサ |
花色 | ピンク・紫・白・青・複色 |
鑑賞期 | 春 |
花言葉 | 合意・一致・臆病な心 |
当園での植栽エリア | 石原ワールド(石原和幸氏監修エリア)・四季のガーデン |
関連LINK | ・NHK出版 みんなの趣味の園芸 ・みんなの花図鑑 powered by goo |
※植物名称は、通名・流通名で記載している場合があります。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。
山梨県富士五湖町 富士芝桜まつり