1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
蘇鉄 ソテツ
- 花が咲く
- 低木
- 常緑樹
九州南部では大変馴染み深い庭木・観葉植物。1m育つのに40年以上かかるとされ生長の遅いことが特徴の一つである。オス株とメス株があり、片方の株だけでは受粉しません。10~15年に1度花を咲かせる。
分類 | ソテツ科ソテツ属 |
---|---|
樹形 | 常緑低木(高さ1~5メートル) |
英名 | Japanese sago palm・Sago Palm・Cycas revoluta |
別名 | 鉄焦・テッショウ・鳳尾焦・ホウビショウ |
花言葉 | 雄々しい |
鑑賞期 | 通年 |
当園での植栽エリア | 第1駐車場周辺 |
※植物名称は、通名・流通名で記載している場合があります。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。
※「花木図鑑」でご紹介する植物は、当園及び周辺地区で生育している植物です。
※花木は生き物です。記載の鑑賞期に必ずご覧頂けることを保証するものではありませんのでご了承ください。
※「花木図鑑」やガーデンの植物については、Twitterやブログの #あくね花だより でもご紹介しています。